よく、この歌手は腹から声が出ていないとかいう批判をききます。その後に大体は喉で歌っていて聞き苦しいと続きますよね。
しかし、本当にお腹から声は出るんでしょうか。今回は腹から声を出すということについて考えてみたいと思います。
目次
腹から声出せはあくまでも比喩
本当にお腹から声が出ると思っている人はおそらく少ないと思いますが、改めて結論から申し上げると「お腹から声は出ない」です。
若い方は体育会系の部活なんかでも、大きい声を出すときに「腹から声出せ!」と指導されたことのあるかたも多いと思います。
ただ普通の人は腹から声出せと言われても悩んでしまいますよね。
お腹から声を出すというのはあくまでも比喩でありイメージということを覚えておきましょう。
吸った空気は肺にしか入らない
飲んだり食べたりすると胃にも空気が入り込みますが、吸った空気というのは肺にしか入りません。
肺はお腹ではなく、胸にあるので、そもそもどうやってもお腹に空気をいれることはできません。
なぜ息を吸うとお腹が膨らむのか
吸った空気が肺にしか入らないのであれば、なぜ息を吸うとお腹が膨らむのでしょうか。
それは息を吸うと胸腔は空気でいっぱいになり、腹腔が下に押されるのでお腹が膨らむのです。
つまり腹から声を出すというのはあながち間違いではないことがわかります。
ただ、誤解を生みやすい表現方法でしょう。
腹から声を出すのメカニズム
リラックスして鼻から息を吸えば腹が前方に突き出る感覚がわかると思います。
これはあたかも腹で呼吸しているような感覚ですから、腹式呼吸という言葉が生まれたのだと思います。
そう考えると腹から声を出せという指導も分かる気がしますよね。
しかし私は胸式呼吸や腹式呼吸といった言葉に違和感を覚えます。なぜなら空気は肺にしか入らないからです。
声も声帯から発せられるものですから、腹から声を出せも間違いです。
こういう表現方法は控えたほうがいいのではないかと個人的には思っています。
呼吸法を学ぶより歌唱法や発声方法を学んだほうが効果的
私は呼吸法に関する専門家でも、声楽にかんする専門家でもありませんから、なんとも言えませんが、ヨガやピラティスといった胸式呼吸や腹式呼吸といった肺に空気をいれるための呼吸方法を学ぶよりも、初心者ならまずは発声方法の基礎や理論を学んだほうが良いと思います。
声は声帯から出るものです。声帯は筋肉と粘膜から作られているので、歌う(いい声をだす)トレーニングをしたほうが良いです。身体を鍛えるのと一緒です。
ガリガリの人が、いきなりボディービルダーみたいなマッチョになれませんよね。声も同じということです。
あと体も柔らかいほうが良いです。咽頭収縮筋は飲み込むときに使われる筋肉ですが、ここが硬いと声によくないそうです。
生まれた時すでに私たちは呼吸の仕方を知っています。誰に教わるでもなく、自然に無意識のうちにできるものだからです。
もう少しいろいろと勉強してみて実際に効果を実感できたらまた呼吸法に関する記事も書いていきたいと思いますが、お腹を膨らましたり、お腹に力を入れたりして声を出してもどうしても不自然な感じになってしまって私は意識するのを辞めました。
ニコニコ動画で流行った「腹から声出せ」
一時期ニコ動で歌い手に対する批判コメとして腹から声出せというネタが流行りました。
歌というのは曲を通して、だんだんとサビに向かって盛り上がっていく構成が多いですから、Aメロで腹から声出せとコメントされ、サビでやればできるじゃねーかという反応が鉄板ネタだったみたいです。
逆にうるさい人には腹に声戻せという人もいて笑ってしまいました。
ケツから声を出す広瀬香美
これはさすがに度が過ぎてしまいましたが、お尻の穴を占めて頭上の風船を割るイメージで広瀬香美さんは高音を出しているそうです。
頭のてっぺんから声出せというのもありますね。目に見えない上に一般的な知識として広まっていない分野ではあるので、こういった表現方法しかないのが悲しいですが、自分も少しずつ勉強していきたいと思います。
まとめ
歌うための筋肉が鍛えられる!
おすすめのボイトレ本はこちらで紹介しています。
-
【効果あり】おすすめのボイトレ教則本ランキング