【簡単ダイヤ】シーズン7対応!Overwatchのレートをあげる方法

投稿日:

シーズン1からはじめて、趣味程度にランクを嗜む程度の筆者ですが、2アカウントでダイアモンドまで行ったので今回はオーバーウォッチのレートを上げるコツを考えていきたいと思います。

基本的にはソロプレイです。同じぐらいの仲間とキュー入れて連携したほうが絶対に強いし勝率も上がると思います。

ダイアモンド以降のマスター、グランドマスターのレート帯には対応していないのでご了承下さい。あくまでもブロンズ~プラチナ帯のプレイヤーを対象としています。

全レート帯共通の基本事項

必須PC版ならスペックを確認する

PS版と違ってパソコンはプレイヤーによってPCのスペックが違います。

最低でもFPS150以上でるパソコンをまずは揃えましょう。あとは144hzのゲーミングモニターも必須だと思います。

この辺揃えなくても上位プレイヤーになれるのかもしれませんが、操作にダイレクトに影響するので私は必須だと思っています。

必須キャラのスキル・特徴・性能を覚える

キャラの基本性能を覚えることも必須です。

どのスキルが○○ダメージでCDは○秒といった細かいことを覚える必要はありませんが、どういう動きが出来るのか?

例えばトレーサーだったらブリンクを持っていて、三秒前の状態に戻るリコールがあるなど。

メインウェポンのパルス・ピストルは1マガジン40発の全弾ヒットで200ダメージを越えます。トーレサーが強いと言われているゆえんでもあります。距離減衰があるので、トレーサーは必ず近づいて撃ってきます。そうでないトレーサーなら逆にゼニヤッタなどでも返り討ちしやすいです。

このようにキャラの基本的な性能をまずは覚えて下さい。全キャラクイックプレイなどで順番に練習していくと立ち回りも覚えられて良いと思います。

必須ルール・マップの特徴を覚える

勝つためには当然ルールを知らなければいけません。

オーバーウォッチのランクには以下の4つルール・15MAPが存在します。それぞれのマップに特性があるので、基本的なルートや、あたりどころを把握するのはとても大切です。

例えば花村だったらAポイントを取る前の門あたりで衝突すると思います。

オフェンス側は門を抜けたらAポイントを取るためのルートが増えますから、ディフェンスはいかに門前で止めるかが肝になります。

そういうあたりどころが各マップに存在するので、なんとなくで良いので覚えておくと良いです。

花むらの防衛側なのに門を越えて一人で待ち伏せてオーバーエクステンド(行き過ぎる)すると戦犯になること間違い無し。

最低限マップの特性は25レベルになるまでに覚えておきましょう。

ポイントキャプチャー

花村、テンプルオブアヌビス、ヴォルスカヤインダストリー、ホライゾンルナーコロニー

ペイロード

ドラド、ウォッチポイントジブラルタル、ルート66

ハイブリッド

キングスロウ、ヌンバーニ、ハリウッド、アイヒェンヴァルデ

コントロール

ネパール、レイコンタワー、イリオス、オアシス

参考私からのピックのアドバイス

基本的なことを覚えたら、あとは実践あるのみです。

このゲームはトレーサーやゲンジなどのオフェンスが花形です。機動力もあるのでプレイしていて楽しいと思いますが、それとレートをあげることは別だと割り切ったほうが良いです。

実際に両キャラともプレイしている感も、キャリーしてる感も味わえますが、得意不得意があるのでそれで結果を出そうとするのは非常に難しいです。

もちろん上手いプレイヤーならそれでも上達してレートを上げることはできると思いますが、簡単にレートを上げたいならピックにこだわらないことをおすすめします。

完全に主観なので申し訳ないですが、以下のキャラが本当におすすめです。私はダイアまでソルジャー76とゼニヤッタでいきました。

  • ソルジャー76
  • リーパー
  • ロードホッグ
  • ゴリラ
  • DVA
  • ゼニヤッタ

あとはチームに足りないところを埋め合わせてピックを変えていく感じです。

もちろん、自分にあったプレイスタイルを見つけてそれを追求してレートを上げるのも良いと思います。

マップによっては防衛のタレ爺やシンメは刺さると強いですし大会でも使われたりしますよね。

ゼニヤッタがおすすめの理由

シーズン7 TOP10のキャラ使用率

ゼニヤッタはサポート枠なのに火力が出でます。私もダイヤ帯でプレイしても稀にダメージ金がとれるほど強いです(笑)

下手にトレーサーやゲンジをするよりも、味方を回復しつつ火力を出せるのがゼニヤッタの良いところ。

現にシーズン7、アジアサーバーのTOP10キャラ使用率1位はゼニヤッタです。

メイン攻撃が当たらなくても、不和のオーブは味方のDPSの底上げに繋がりますからいるだけで強いキャラです。

立ち回りもアビリティーも操作も凄くシンプル。味方に調和のオーブを付けるだけなので、あとは不和のオーブを付けて敵を殴るだけ。

キャンプしてるときはチャージしてワンコン狙ったりもできます。

ただ攻撃はまっすぐ飛びますが、着弾地点がずれるというかラグがあるので、偏差撃ち必須。相手の行動を読んで一寸先を狙ってください。

ブロンズレート帯から抜けるには

ブロンズプレイヤーの特徴

ちょっと練習したら脱出確定なのがブロンズ。FPSの基礎が分かっていたらすぐにブロンズから脱出できるのではないでしょうか。

おそらくですがFPS経験者であればブロンズレート帯を拝むことなくシルバースタートになる人も多いと思います。

オーバーウォッチは個人技よりも連携が大切ですから、どんなにAimがよくてもオブジェクトという思考ができてないとブロンズで止まっちゃう人もいるかもしれません。

ブロンズプレイヤーに対する私の感想

グループアップ以前の問題で、まだまだキャラを使いこなせてない印象があります。アビリティのタイミングであったり、キャラの基本的な動きが理解できないケースが多いです。理解していても習熟度が低い印象。

使いこなせてはいるけど、勝つためのピックや動きができない人も多いのではないでしょうか。

ダイアモンドのレート帯のプレイヤーがこの試合に混ざったら9割試合を壊せると思います。

私がプレイしたらマーシーやアナなどでキャリーするのは難しいと思うので、とりあえずロードホッグなどキャラ性能が高いタンクをプレイすると思います。

タンクの中では火力も出ますし、引っ張ってワンキルも狙えて回復もできるので動きやすいです。

あとは状況によって変えます。火力不足ならゼニヤッタかソルジャー出しますし、相手にスナやゲンジがいたらウィンストンなど。

自信があればトレーサーやゲンジなどでも良いかもしれませんが、基本的にこのゲームはタンクが強いです。

オフェンスも使いこなせてる人が少ないので脅威になりません。

味方に頼らず立ち回れるソルジャー、ゼニヤッタ、ロードホッグがおすすめ。

シルバーレート帯を抜けるには

Overwatch Insightによれば、シルバー帯(1500~2000)はまだまだ平均以下です。

ダイアぐらいのプレイヤーなら余裕で試合を壊せると思います。なんとなく試合にはなっているけど、穴を突かれたら一気に崩れる印象があります。

ゼニヤッタはもちろん、ソルジャーあたりが凄く動きやすいですね。ザリア・ハルトがいても連携がうまくないんでとりあえず火力出してたら勝てます。

味方の火力が足りないなーと思ったらバスティオンで一気に押し切って勝てちゃったり。

ここでも大切なのはピックにこだわらないことです。無理にトレゲン使うより、ゼニヤッタ出して味方のサポートしつつ火力を出してたほうが試合的には勝てたりすることが多い。

味方がゴリラ・Dvaとかでダイブ構成になってるならトレーサーやゲンジ使っても良いかもしれませんけど、たいてい動きが微妙(スナに飛ばなかったり、ゲンジほったらかしたり)なので影響されないようなソルジャーが私は好きですね。援護射撃する感じでとにかくDPS出し続けます。

ゴールド帯を抜けるには

ゴールド~プラチナが分布的には1番プレイヤーが多いみたいです。

このあたりで四苦八苦している人多いと思います。ブロンズやシルバーで通用してたことが、通じなくなってくるレート帯ですね。

私はソルジャー・ゼニヤッタで抜けました。とにかく当てまくって下さいとしか言えませんと言おうと思いましたが、そんなこといい出したらグラマスが同じようなこと私にアドバイスされても、自分もどうしようもないと思うので必死にゴールドからプラチナになる方法を考えたいと思います。

基本的なこともメタも全部わかっている

ゴールド帯はオーバーウォッチの基本やメタも全部分かってます。

ザリアハルトが強いことも、ダイブの仕方も、個人技よりもアルティメイトの連携が大切なこともわかってると思います。

その上でどうやって勝率を上げるか?

敵のキーパーソンを潰す

ゴールド帯は実力が均衡してます。というのも、最も人口が多いレート帯ですから、その中でも何か一つ抜きん出た人がプラチナになれるわけです。

基本的な動きが出来て、ブロンズ・シルバーを抜けた平均的なプレイヤーが集まるわけです。

ここまでくれば、自分の得意分野が分かると思います。味方にあわせて引き立てるのがうまいサポートなのか、勝ちの試合運びができるタンクなのか、敵を倒すのがうまいオフェンスなのか。

それぞれゴールドを抜けるポイントがあります。そして、このあたりから勝つための試合を運びをするプレイヤーがいます。

これはあくまでも持論ですが、ブロンズ帯でタンクを推奨したのはこのゲームの試合の流れを作るのはタンクだからです。

タンクが前にでないとオフェンスもサポートも前に出れません。そういうのを無視して立ち回れるのでトレーサーやゲンジは強いと言われている所以なのですが、それでもタンクの立ち位置は凄く重要になってきます。

タンクが前に出れば出るほど、味方の動ける範囲が広がるイメージです。盾張ったラインハルトが前でないと、他の味方も前に出れませんよね?ラインハルトが突っ込んでったら自分たちも突っ込まないといけないわけです。

タンクが上手い人は勝つためのポイントを理解しています。たとえ自分が死んでも、試合に勝つための流れを作れるわけです。自分が死んでも良いポイントを分かって動いています。

DVAやウィンストンはタンクでもできることが多いので動きが複雑になりますが。

また、他にもキーパーソンとして凄く分かりやすいのはウィドウメーカーとかですね。今はマーシーがメタですから、でてくることも多いです。

実際にシーズン6ではTOP30まで遡っても使用率としては1人、シーズン7では7と増えてきています。

ゴールド帯のウィドウもほったらかしてたら普通に試合がめちゃくちゃにされます。そういうときはウィンストンで飛んで粘着したりしましょう。とにかくキーパーソンを潰すことです。ウィドウが怖くなければほったらかしててもよいですが、こいつが試合を作ってるなと思うプレイヤーに注目すること。

うまいゲンジがいても粘着。味方のヒーラーが殺されていたらウィンストンとかで助けてあげる立ち回りをするのも大切です。

ただキーパーソンの選定を間違えないで下さい。たとえばこのゲンジが試合を作っている!と思っても、実はしっかりとトドメを刺しているだけで、実際にはDPSを出しているトレーサーやソルジャーがキーパーソンだったりします。

キーパーソンは多くても一人か二人なので、そいつのカウンターをするイメージです。

ゴールド帯をぶち壊す鍵は個人技でゴリ押す

もうこれは全レート帯共通ですが、個人技でゴリ押しです。

味方にグラマスのトレゲンがいたらほぼ9割勝てるように、自分が上手くなるしかありません。

ゼニヤッタだったら調和のオーブをつける場面・キャラを間違えないことと、一発でも多く敵に弾を当てられるようにAimを磨く他ありません。ソルジャーも殆ど同じです。

ポイントとしては頭を狙えるようになると勝率がぐっとあがると思います。

とにかく敵を倒して6vs5の状況を作ること。マーシーがいても自分が死ななければアビリティー使わせて美味いです。

プラチナ帯を抜けるには

平均以上のプレイヤーが集まるプラチナレートです。

実はこのあたりで私もだいぶ苦戦しました。どれだけ考えて動いても、味方に合わせてもレートが上がらない。

だいぶ数を重ねました。ようやく12人のなかで頭一つ抜けるぐらいプレイがうまくなってきたなと思いました。

でも勝てない!レートが上がらない!連勝しきれないわけです。

どうすりゃいいんだと悩んだ挙句に、思いついたのがゼニヤッタでした。

私の考えとしてはこうです。

私は特別うまいプレイヤーでもありません。そんなプレイヤーがオフェンス・タンクのロールをプレイしても、相手も同じぐらいの実力なので5:5でイーブンです。

プラチナのプレイヤーは基本的にどんなキャラ使ってもうまいです。期待した動きを卒なくこなしてくれます。

このあたりで自分のソルジャーに限界を感じていました。たまに良いプレイがでても試合を動かす決定打にはなれず相手のオフェンスとの実力差よりちょっと上かぐらいの感覚です。

なら敬遠されがちなサポートを自ら進んでやれば、相手のサポートがやる気なければ差が開くのでは?と思いました。

誰もが花形になりたいですから、オフェンスやタンク希望のプレイヤーが多いです。私もそうでしたし。

そこでやる気マンマンのゼニヤッタとやる気のないアナがいるチームどっちが勝ちやすいかといったら、やる気満々ゼニヤッタで間違いありません。

私はこれで抜けました。

ダイヤモンドを抜けるには

ここから先は試行錯誤してます(笑)

-オーバーウォッチ

Copyright© ベルリオーズ , 2022 All Rights Reserved.